東北の暖房器具にエアコンは使える?知っておきたい寒冷地エアコンという選択肢
北海道、東北といった寒冷地では、冬の暖房器具としてエアコンはあまり普及していないのが現状。その背景には「外気温度が低いとパワーダウンしてしまって効果が低い」「暖まるまでに時間がかかる」「高い位置にあるので温度のムラが多い」といったイメージがあります。
しかし、現在は技術開発が進み、そんなマイナスのイメージを払拭するエアコンが続々と登場していることをご存じでしたか?今回はそんな寒冷地にお住まいの方にオススメの「寒冷地エアコン」についてご紹介いたします。
普通のエアコンと寒冷地エアコンの違いは?
エアコンの暖房機能は、外気から熱をコンプレッサーで圧縮し、温度を高めてから室内に送ることで機能しています。そのため、外気温が低いと取り込む熱の量が少なくなってしまい、パワーダウンしてしまうので、寒冷地には向かないというのが少し前の認識でした。
寒冷地エアコンは室外機に大容量のコンプレッサーを採用することで、外気温が低くてもパワーダウンすることなく運転できるよう作られているのが特徴です。また、凍結などで室外機の運転を阻害しないよう凍結防止ヒーターなどで対策しているのが、一般的なエアコンとの大きな違いです。
オススメの寒冷地エアコンは?
夏は涼しいのでエアコンを使用せず、冬は石油ストーブなどを使うことから、寒冷地はエアコンの普及そのものが進んでいませんでした。その市場を開拓するため、各エアコンメーカーは研究を重ね、毎年さまざまな寒冷地エアコンが登場しています。そのなかでもオススメなのが、三菱の「ズバ暖霧ヶ峰ZDシリーズ」です。
■外気温が低くてもしっかり暖まる
ズバ暖霧ヶ峰ZDは、外気温がマイナス15℃でも最高約60℃、マイナス20℃でも最高約55℃の吹き出し温度をキープして部屋を暖めてくれます。厳しい寒さの冬場でも部屋の温度は快適にキープしますので、寒冷地にピッタリのモデルです。
■部屋が暖まるスピードが早い
室温5℃から15分で20℃まで上げてくれる暖房スピードの早さはかなり優秀。また、一般的なエアコンは、室外機に付着した霜を溶かすために自動で霜取り運転モードになります。その間は暖房が止まってしまい、寒く感じますが、ズバ暖霧ヶ峰ZDは長時間連続暖房運転が可能という点も嬉しいポイントです。
■人のいるエリアを中心に温める
ズバ暖霧ヶ峰ZDには、高精度赤外線センサー「ムーブアイ極」が付いています。これは、お部屋と人を見分ける機能を持っており、人がいる場所を優先的に温めてくれます。また、冷気カット暖房というものがあり、窓などからの冷気を検知して遮ってくれる機能を搭載しています。この機能により窓際のヒヤっとした空気を感じずに済みます。
寒冷地や積雪地域で安定した能力を発揮するには
寒冷地や積雪地域で寒冷地エアコンの力をフルで発揮させるためには、室外機の場所に気をつけなければなりません。個人の方であれば、ご自身で室外機を設置することはほとんどありませんが、知っていれば業者に頼む時に話を進めやすかったりするので覚えておいて損はありません。
■室外機の設置場所について
室外機を取り付ける位置ですが、建物の北側や西側は季節風の影響を受けやすいので、スペースがあれば季節風の影響を受けにくい東側・南側に設置することで安定した能力を発揮させることができます。
■室外機の高さ
室外機を地表に置いてしまうと、積雪地域では積雪や落雪によって室外機が埋もれてしまい運転できなくなってしまいます。そのため、二段架台などを用いて高さを確保することが大切です。また、吹出カバーも併用することで雪が室外機に付着しないようにすることができ、安定した運転を確保してくれます。
■ドレンホースの位置に気をつける
エアコンの運転によって、屋外へ排出される水は低温下だと凍結し、転倒の原因となることがあります。ドレンホースの位置を調整し、歩道に水がしたたらない位置にすることが大切です。
上記のような注意点を踏まえて施工を行なってくれる業者に依頼するのが最も確実です。家電量販店でエアコンを購入し、設置まで依頼するとご自身で取り付け業者を選ぶことはできませんので、手っ取り早いのが信頼できる業者から購入し、そのまま取り付けまで依頼することです。
私たち菜花空調は宮城県を拠点に東北エリアのエアコン設置業務をお引き受けしております。もちろん、「ズバ暖霧ヶ峰ZD」の施工実績も豊富ですので、安心してお任せください。